
企業のアップデートを
サポートします!
組織の強みを活かしてすべての人が輝く未来へ
幅広い専門性と知識
特定社会保険労務士と組織開発コンサルタントの経験を組み合わせて幅広い課題解決をサポートします

特定社会保険
労務士
労働法・社会保険の専門家

+
組織開発
コンサルタント
パフォーマンス向上や変革の
専門家
両方の専門性を活かし、企業が抱える複雑な問題を一括で解決します
サービス内容
働きやすい環境
企業文化や職場環境が改善されると、従業員の満足度や生産性が向上し、法的リスクを減らすことにもつながります。たとえば、適切な就業規則や労働条件を整備することで、従業員が不安なく働け、トラブルを未然に防ぐことができます。
エンゲージメント向上
従業員の満足度が向上すると、労働環境や職場の雰囲気が良くなり、法的安定(労働契約や福利厚生、労働時間の管理)を確保することで、従業員が安心して働けるようになります。
スムーズな組織変革
組織が変革を進める際、例えば、組織再編や新しい制度の導入などでは、法的な手続きが不可欠です。労務士がサポートすることで、法的トラブルを防ぎつつ、組織開発コンサルタントが変革プロセスを円滑に進めることができます。
成長と人材戦略
持続的な企業の成長を支えるためには、健全な労働環境と戦略的な人材戦略が不可欠です。企業の労働環境を整備し、人材戦略(キャリア開発、リーダーシップ強化など)を策定することで、企業が持続可能な成長を実現できます。
サポートの実施方法
SSR理論を活用し、組織づくりのために必要な3つの要素に分けて施策をご提案します。
人材力
(人の強み理解)
×
組織力
(目的・目標)
×
関係力
(コミュニケーション)
・チームビルディング研修
・キャリアデザイン研修
・業務マップ作製
・強みの理解研修
・目標管理(OKR)
・コンプライアンス研修
・評価者研修
・1on1の仕組みづくり
・社内表彰
・フィードバック面談
・対話力向上研修
対象地域と対象企業
東京都を中心に、ご要望に応じて日本全国のお客様に対応してます。中小企業、スタートアップ、成長中の企業など様々なお客様をサポートいたします。
ご挨拶
豊富な事例とノウハウに
多くの企業様より信頼をいただいております。
世界的に新しい時代となり、組織の抱える課題にも変化があります。さまざまな競争の変化とともに働き方の課題も高度に複雑化しました。私は、かつて体験したチーム崩壊に大きな気づきと原動力を得て「強みを活かせばチームは強くなる」ことを確信。「人のらしさを活かす社会」を目指し。企業様のビジョンの実現をサポートしております。人は皆一人ひとり違います。違いや強みを認め、社員の皆様が楽しみながら変わっていくことをサポートさせていただきます。
フェリーチェ社会保険労務士事務所 代表
鎌田 良子

(かまた りょうこ)
■主な執筆実績
2019年
2021年
週刊税務通信 「会社から見た副業の労務・法務のポイント」
労働新聞 社長と人事部長への社労士使いこなし術
「セカンドライフ支援」「部門間調整と課題解決」
企業実務 労務管理の落とし穴「産後休業・育児休業中の就業はどこまで許されるか」
社会保険研究所 web年金時代 「フリーランスとの取引における留意点」
2022年
社会保険研究所 web年金時代 「病気と仕事の両立支援」
東京都社会保険労務士会会報 「社労士TOKYO」2022年6月号
生産性向上・人材定着に繋がる労働時間制度「時短勤務」
~成功の鍵はチームの力~
2023年
社会保険研究所 web年金時代 「年収の壁 突破への道筋は会社主導で」
■主なセミナー実績
2023年1月
2023年3月
社会保険の基礎知識(たましんBOB)
ハラスメントのない職場へ(たましんBOB)
社会保険の基礎知識(立川法人会)
2023年11月
2023年12月
社会保険基礎講座(中央労働基準協会)
シフト制労働者の適切な雇用管理について(かながわ労働センター)
令和5年度人材活用セミナー(東京しごと財団)
2024年1月
労務管理の基礎知識(たましんBOB)
※その他、顧問先に対してのパワハラ研修や育児介護休業セミナー多数
■主なコンサルティング実績
東京都人材確保事業、介護事業、IT事業、建設業、造園業、金属加工業、リサイクル事業、着物卸業、など